令和4年度

2023年11月の記事一覧

蛍光灯の紐

企業本社ともなれば、社内に限らず社外からも多くの人が出入りするので、どの場所も明るくしておくのが普通です。でも、かつて、社員一人ひとりの机を照らすために、敢えて天井から各人用の蛍光灯の紐を垂らして、電気のオンオフをしていた会社がありました。社員は、席を離れるときには自分用の蛍光灯の紐を引き電気を消します。トイレにも紐が用意されています。1フロアに300を超える人が仕事をしており、フロアは複数ありますから、全体では3千本程度の紐が天井から下がっていたことになります。特に新入社員の中には、見栄えがあまりよくないと感じていた人も多くいたと聞きます。こまめに電気を消すことで年間数百万の経費削減を図ることを第一の目的としているものの、そこにはもう一つの重要な理由がある、と代表取締役社長は話されています。それは、会社の扱うお金は、百円、二百円の買い物をしてくださったお客様から預かった大切なものなので、1円たりとて無駄にはできない、という商人気質を忘れないため、なのだそうです。社員は自分の蛍光灯の紐を引くたびに原点である商人気質を思い出し、その精神を胸に刻むのだそうです。

11月22日(水)

自らの尺度

人には承認意欲があり、他から認められることを励みとする傾向が見られます。でも、成功や失敗、世にある毀誉褒貶など外部にある尺度以上に大切なこと、それは、自分の為すべきことに自分が納得できるための判断基準、言い換えれば、内的尺度を持つことです。そうした尺度を持ち自らを信じる偉人は、これまでにも多くいました。宋栄子も、『世を挙(こぞ)って之れを誉むれども、勧むることを加えず。世を挙って之れを非(そし)」れども、はばむことを加えず。』と表現しました。世間がこぞって自分を誉めたとしても、大いに励み、勇んで仕事をすることもなければ、万が一、世間が自分をけなしたとしても、意欲がくじけることもなく、ただ、自分に自信を持って対処するだけである、と述べています。物事の尺度は外ではなく、自分の中にあります。

11月21日(火) 川俣高等学校長

蘇 る

ディズニーリゾートの近くに、水鳥を中心に約200種類を超える野鳥の住むエリアがあり、野鳥観察舎も設けられていて、その生態をじっくりと観察することができます。近くを流れる丸浜川の存在も、野鳥生育のために大きな影響を与えています。1980年代に、丸浜川にあった水路が水門により閉ざされ、海から切り離されると水質悪化が生じたそうです。綺麗な丸浜川を取り戻そうと、民間団体の方々はウナギの養殖地で水車が使用されていることに着目します。水車のもたらす水しぶきが、空中の酸素を水の中に取り込み、良き状態を保つのだそうです。1週間もたたないうちに、水の色が変化します。酸素濃度を図ると、水車導入前に0であった酸素量が30%を示していました。水が生命を取り戻そうとしている、という民間団体や地域の方々の喜びの大きさに比例して、間もなく、生き物の姿も確認できるようになりました。物事を成せる背景には、常に人の情熱があります。

11月20日(月) 川俣高等学校長

マーカー

ドライブに行くときには、今ではカーナビを活用することが多くなりましたが、以前であれば、道路を間違えることのないよう、地図帳にマーカーで印を付けた上で出かけたものです。でも、ボールペンなどの開発・販売をする会社に勤める方が、一旦マークをしてした地図帳は次に使用する際に使いづらいと感じます。そして、数日間だけ色を残すために、アルカリに反応して発色する色素を溶剤で溶かすなど工夫して、色素が少しずつ揮発し、空気中の二酸化炭素で中和されることで色の鮮明さが徐々に失われていき、最後には消えてなくなる商品開発に成功します。地図に活用するために生み出されたこの商品は、開発者の意図とは異なり、オフィス用品として定着することとなりました。

11月16日(木) 川俣高等学校長

意味がある

大型スーパーや百貨店など多くの人が集う場所には、よく観葉植物や針葉樹が置かれています。緑を基調とした色合いの鮮やかさによるのは勿論ですが、他にも理由があるようです。特に針葉樹には、フィトンチッドとよばれる芳香物質が含まれており、抗菌作用があることに加え、疲労回復や心に安らぎを与える効果などが確認されています。以前に、室内浄化を図るために植物を使用すると効果的である、との報告がNASAから出されたこともあります。広葉樹と比較して針葉樹は、細かい葉がびっしりと繁っているために、葉に関する表面積が大きく、それに伴い浄化作用も大きくなるのだそうです。そこに置かれているのは偶然、または、そこにあるのは当然、という考えではなく、そこにあるのには大きな意味がある、という視点は大切です。なぜ、という意識を持つと、異なる側面に気づくことは多くあります。

11月14日(火) 川俣高等学校長