川高NEWS【令和6年度】

離任式 ~旅立ちの日に~

2025年3月28日 10時30分
今日の出来事

川俣高校では、教職員の離任式が行われました。

これまで川俣高校に尽力してくださった教職員とのお別れの日です。

IMG_3142

IMG_3138

いつも真剣で、温かく接してくださった先生方。

本当にありがとうございました。

IMG_3145

一人一人の教職員から、最後のお別れのごあいさつをいただきました。

IMG_3153

生徒たちから先生方へ花束です。

IMG_3160

最後の代表挨拶です。

IMG_3162

IMG_3168

卒業生たちがたくさん来てくださいました。

IMG_3172

IMG_3175

心温まる式典だったと思います。

先生方、新天地でのご活躍を祈念いたします。

離任式 旅立ち 川俣 福島 川俣シャモ

賞状伝達式・第3学期終業式

2025年3月19日 10時14分

令和7年3月19日(水)

IMG_9618

雪が静かに降る中、南校舎4階の集会室で、第3学期終業式を行いました。

学校長からは「皆さんの周りには新しいことに挑戦し、困難を乗り越えて成長してきた人がたくさんいます。資格取得を目指して熱心に授業に取り組んだ生徒、休みがちだった自分を変えようと、前向きに学校生活を送ろうと努力した生徒、文化祭でクラス企画を成功させようと積極的に行動した生徒、これらの人たちは最初から成功したわけではありません。不安や心配を恐れる気持ちもあったはずです。それでも一歩踏み出す勇気を持ち挑戦したからこそ大きな成長を手に入れることができました。」「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることができるのは変化できる者である。これは進化論を唱えたダーウィンの言葉です。ここにいる誰もが勇気を持つこと、挑戦することが出来る遺伝子を持っています。それを呼び覚ますかどうかは、その人の心持にかかっています。」という「挑戦することと勇気を持つことの大切さ」の話をいただきました。

第77回 卒業証書授与式

2025年3月1日 13時18分

令和7年3月1日(土)

例年になく穏やかな太陽の日差しが燦燦と注ぐ快晴の下、第77回卒業証書授与式が行われました。

卒業生14名は学校長より一人ひとり卒業証書を受け取りました。学校長は式辞の中で、本校で身につけた「遠くにあるものを自分に引き付けて考える力」と「自分の中にあるものを遠くに広げる力」を飛び立つ先の世界で発揮してほしいとエールを送りました。

卒業式後のホームルームでは、担任が一人ひとりに言葉をかけながら、卒業証書を手渡した後、卒業生は保護者と級友の前で、3年間を振り返りました。「川高に来てよかった」という言葉が多く聞かれたと思います。担任は涙ながらに、「担任はこれからもずっと担任だから、何かあったら連絡してきなさい。」という言葉で最後のホームルームを閉じました。

卒業生諸君、保護者の皆様、本日はご卒業おめでとうございました。

IMG_3058

IMG_3054

IMG_3067IMG_3077

IMG_3085

IMG_3120

第3回学校運営協議会

2025年2月27日 09時14分

2月17日(月)

第3回学校運営協議会が開催されました。

今年度、本校が取り組んできた活動を生徒が中心となり委員のみなさんに報告しました。委員のみなさんからたくさんの御意見をいただきました。来年度の本校教育活動に生かしていきたいと思います。

議事録はこちら↓

第3回学校運営協議会議事録.pdf

IMG_1630IMG_1631IMG_1634IMG_1636IMG_1638IMG_1640

選択授業 音楽 ミニコンサート

2025年2月25日 13時18分
今日の出来事

本日、音楽選択者の生徒による、ミニコンサートが開かれました。

生徒たちは、ボディ・パーカッション、ギター二重奏、琴二重奏、ハンド合奏、歌唱、ギター伴奏など様々な活動にトライしました。

1年間の授業を通して、幅広いスキルを身につけ、心躍る演奏を披露してくれました。

IMG_5191

IMG_5192

IMG_5194

IMG_5195

音楽って本当にいいものですよね。

自然と笑顔がこぼれたり、心が動いたり、癒やされたり、涙することができたり、音楽に合わせて心が一緒に動いたりと。

音楽って心が豊かになるものですよね。

生徒の皆さん、素晴らしい演奏ありがとうございます。

IMG_5198

音楽 ギター ハンドベル ボディパーカッション 芸術

川高NEWS【令和5年度】