令和4年度

2021年9月の記事一覧

学びの継続

以前、自分が高校生だった頃に、ある分野の学習が終わりに近づくと、心の中に、小さなさざ波が立ったことを記憶しています。それは、理解した分野を離れ、未知なる次の分野に飛び込むことへの不安だった、今ではそう思っています。学べば学ぶほど、自分の知らない範囲が広がっていく。でも、こうした気づきは、次なる学びの意欲を高めることにもなります。大切なのは、知りたいという意識を持ちながら、そして、その意識を忘れることなく常に念頭に置き、学び続けること、と理解しています。生徒の皆さんの中で同じような経験があるのであれば、是非伝えたいことがあります。決して知的好奇心を失ってはいけない、と。

9月22日(水) 川俣高等学校長

気づき

学びをとおして、わからないことには直面したくはないかもしれません。知的探求心も萎えます。でも、物事には必ず見えない面が存在します。これこそが重要なのです。真実の発見よりもむしろ、見えない面、言い換えれば、自分にはわからないことがある、ということへの気づきです。

9月21日(火) 川俣高等学校長

自分を信じる

生徒の皆さんは自分に自信を持ち、日々過ごしていますか。周囲には、確かに不安を感じる要素があります。でも、その不安を払拭できるくらいの大きな力が、人には備わっているのです。哲学者ニーチェは次のように述べています。「残念ながら、多くの人は知らなすぎる。自分に溢れるほどの豊かな才能があることを。何にだってなれる。何だってできる。言葉のあやではなく、全くそのとおりの意味で、現実として。」

9月16日(木) 川俣高等学校長

登校指導

今週は月曜日から金曜日まで、全教職員による登校指導を実施しております。良き表情で登校する生徒の皆さんから、教職員が元気をもらっています。本日の充実した教育活動を期待し、心からの声かけを行っています。

9月15日(水) 川俣高等学校長

進 歩

生徒の皆さんは、今の自分が最高値と思っていませんか。「自分なりに努力している。これ以上は無理」と思ったら、他にがんばれる余地は本当にないのか、自己検証を試みてください。加えて、保護者の方や先生方に、今の自分の在り方について聞いてみてください。人類の進歩はそのほとんどを、不可能を受け入れることのなかった人々により達成されています。

9月14日(火) 川俣高等学校長