川俣高校NEWS

タグ:最終発表会

総合的な探究の時間 最終発表会 (1年生)

令和6年1月24日(水)

 本日の総合的な探究の時間は、1年生の最終発表会でした。今年度、4月から探究の方法を学んできました。現1年生が来年の修学旅行で訪れる京都の観光地について、他者に魅力的に伝えることを目標に活動してきました。初めは調べ方やまとめ方が分からず苦戦していた発表準備でしたが、先日行われた2・3年生の最終発表を目の当たりにして、発表に必要な情報やそのまとめ方、パワーポイント資料作りの参考にすることができました。

 グーグルマップの経路表示を上手に活用し、目的地までのアクセス方法を示してくれました。非常にわかりやすく、1年生なりの工夫が見れる発表でした。

 観光地の位置情報等の基本情報の他に、生徒がピックアップした見どころや歴史などを写真を活用し、わかりやすく説明してくれています。

 上級生の前でとても緊張しながらの発表でしたが、班の仲間と共に協力して無事に終えることができました。

 今年度の総合的な探究の時間の締めくくりとなりましたが、自ら調べてまとめ、人前で発表するというあまりない体験をすることができ、とても成長できた機会となりました。今年度の経験をもとに、来年度の総合的な探究の時間も様々なことを学び、また来年の1年生の参考になるような活動をしてほしいです。

 

総合的な探究の時間 最終発表会

令和5年12月14日(水)

 5・6校時に、総合的な探究の時間の最終発表会が行われました。農作業体験班は、実際に農作業を体験したうえで感じたことや課題等を発表しました。来年農作業をする生徒がより良い野菜を収穫できるように、自分達で調べ、考えた解決策も発表していました。野菜によって異なる課題や解決策があり収穫まで苦戦することもありましたが、生徒にとって農作業の大変さを知るいい機会になったと思います。

 商店街PR動画班は活動報告に加え、自分達で作成したPR動画を再生しました。どの班の動画も生徒独自の工夫が凝らされており、見ごたえのあるものになっていました。生徒達が自らの足で集めた動画の素材を上手に組み合わせており、クオリティの高い動画を見ることができました。動画の編集技術だけでなく、地域の方々と関わり多くのことを学べました。

 今年度の2・3年生の総合的な探究の時間は今回で終了となり、来年より新体制で総合的な探究の時間に臨みます。

 AARJAPAN様、レーベン・デコード様、川俣町の地域の方々、最終報告会にも足を運んでいただき、最後まで大変お世話になりました。ありがとうございました。