商業科の授業の取り組みを紹介します。
いま、商業科では商品開発に取り組んでいます。
商品開発を通して、ビジネスについて様々な視点で捉え学習していきます。
講師に 菓子工房Cocittoの髙橋洋介様 をお迎えしました。

マーケティングのこと、商品に関する知識、歴史的背景など・・・
学ぶことが多々あります。


産地や焙煎方法の違う珈琲の試飲です。

焙煎にもチャレンジ!!

淹れ方も教えていただきました。


教員も、アドバイザーで来てくれたレーベンデコードの二階堂様も興味津々です。

今後の活動に注目してください!!
かわまた
川俣
福島
ものづくり
企業
地元
ふくしま
カフェ
コーヒー
珈琲焙煎
ブレンドコーヒー
自家焙煎
本格的な夏が始まろうとしている今日この頃...
フェンシング部は熱い強化練習を行いました!


今回のゲストコーチは前回に引き続きパリ五輪コーチの橋本寛コーチに加えパリ五輪女子サーブル団体銅メダリスト髙嶋理沙選手が来てくださいました!

メダルも触らせてもらいました!

世界トップレベルの選手から貰ったアドバイスは選手たちの成長につながる大きなバネになったと思います!
橋本コーチ、髙嶋選手ありがとうございました!
今週末の東北大会、8月のインターハイに向けてさらに熱く練習に励みます!
ご声援のほどよろしくお願いします!
高校
総合
探求
川俣
しゃも
フェンシング
オリンピック
川俣地域の企業にご協力をいただき、6月10日~6月12日までの3日間、2年生がインタンーシップに参加しました。
ファンズ川俣店


株式会社日ピス 福島製造所


アサヒ通信株式会社 川俣工場


かわまた認定こども園


三日間を通して、様々な業務を体験し「働く」ことについて自分事として考えることができました。
今後の進路選択に活かしていきます!
総合
探究
川俣
しゃも
農業
工業
商業
インターンシップ
高校
企業見学を実施しました。
3年生にとっては、進路につながる大きな活動の一つです。
1年時から各社訪問させていただき、とても貴重な体験をさせていただいてきました。
今回は、地元にある企業、
天昇電気工業株式会社
川俣精機株式会社
の2社にお世話になりました。地元に、世界をリードする企業があり、とてもためになる時間でした。





身近にあるモノや、なくてはならいないモノ、生活を豊かにするモノなど
多くのモノに地元企業が関わっているのだと、感じさせられた、新たな気付きのある1日でした。
さらに、仕事をしている方々の、責任感やプライド、職人気質な姿を間近に見て感じ、感動する1日であったのではないでしょうか。
今後の、進路選択に活かしてほしいと思います。
かわまた
川俣
福島
ものづくり
企業
地元
Uターン
シャモ
天昇電気
川俣精機
ふくしま