川高NEWS【令和7年度】

令和7年度 新生徒会役員認証式

2025年9月26日 15時58分

本日、昼休みに令和7年度の新生徒会役員認証式を行いました。

校長から、役員一人ひとりに認証状が手渡され、新生徒会長が、代表して今後の決意を話してくれました!

IMG_4431

IMG_4453

新生徒会はこのメンバーでスタートしていきます!

川俣 高校 総合 シャモ 工業 商業 農業 生徒会

総合的な探究の時間

2025年9月18日 16時00分

総合的な探究の時間で、1,2年生がフィールドワークにでかけました。

1年生(山木屋地区)

IMG_0028

IMG_0027

川俣在来の蕎麦「高原の宇宙」の畑を視察し、実際に生産者の方からお話を聞きました。かつて「幻のそば」と呼ばれ、種子の存続が危ぶまれたところから、現在、山木屋地区で生産されるようになった過程や、そばの特徴、山木屋地区の気候との関係など説明していただきました。

IMG_0043

その後実際に味見をさせていただきました。

生徒の口から「香りが違う!」「はごたえがすごい!」「あまみがある!」などの言葉が聞こえてきました。

試食をさせていただいた「語らい処やまこや」の皆様、ありがとうございました!

IMG_0073

川俣町農業振興公社にて、川俣軍鶏の加工現場や実際の様子などを見学させていただきました。普段よく目にしていた商品がどのようにして加工されているのかを実際に見ることができ、貴重な経験となりました。

2年生

ANMP0050

ANMP0051

齋栄織物株式会社にて絹織物の生産過程を見学させていただきました。川俣の名産品である絹織物の生産過程を間近で見ることができ、歴史と作り続けてきた思いも感じることができました。

ANMP0069

ANMP0071

その後、道の駅かわまたにて、実際に販売されている商品を見ながら、道の駅かわまたにあったらいいものを考えました。今後は、本日、見聞きしたものをもとに1、2年生でグループワークを行っていく予定です!

川俣 高校 総合 シャモ 工業 商業 農業 蕎麦 絹織物 道の駅

生徒会役員選挙・立会演説会

2025年9月17日 16時00分

本日6校時、生徒会役員選挙・立会演説会を行いました。

立候補者7名は、立候補した理由や、生徒会をよりよくするために自分が何をしようとしているかなどを堂々と語りました。応援者も立候補者の人となりや魅力などを熱心に語りました。

IMG_4410

IMG_4413

立会演説会終了後、教室で投票が行われ、選挙管理委員会が開票集計を行いました。

福島 高校 総合 探求 川俣 しゃも 農業 工業 商業 生徒会 選挙

POPポスター作成

2025年9月10日 11時22分

本校の商業科の学習をしている生徒の代表者3名が、

福島イノベーション人材育成支援事業高校生連携POPポスター作成プロジェクト」

に参加してきました。

ANMP0000

場所は、福島県農業総合センターで行われました。

ANMP0001

講師は、郡山女子大学短期大学部 地域創成学科 小松太志先生 です。

Canvaを活用した、POP広告の作成についてを学びました。

本校の商業科目の授業でも、Canvaを利用することがあるので、生徒はスムーズに取り組んでいた様子です。

広告作成におけるポイントや色の使い方や表現方法など、広告業界や美術におけるさまざまな技法を知ることができました。

ANMP0007

約50名ほどの参加者がいる中で、短時間ではありましたが、作成したPOP広告を紹介させていただきました。

ANMP0009

画像・イラストの配置や色の使い方、フォントの工夫など、細かな視点でアドバイスをいただきました。

非常にわかりやすく、面白かったと思います。

ANMP0013

生徒の発表は、芯のあるしっかりした内容で、普段の取り組みの成果があらわれているなあと感じました。

広告の内容は、商品開発をしているものについてです。

川俣高校では、商業の学びで、商品開発をしています。これから、販売される予定ですが、その過程を紹介したところ、その取り組みに非常に興味を持っていただきました。

ありがとうございます。

この学び、この経験を今後の活動に生かしていきます。

イノベーション 福島 川俣 POP 広告 大学 商業 商品開発 ICT タブレット スマホ シャモ アンスリウム シルク コーヒー 焙煎

総合的な探究の時間

2025年9月4日 16時00分

総合的な探究の時間で、1、2年生はコミュニケーションワークショップ、3年生は農業班、動画班に分かれ活動を行いました。

1、2年生「コミュニケーション・ワークショップ」

ANMP0015

ANMP0024

「わたしはだれでしょう?」

自分がだれなのかを「はい」「いいえ」で答えられる質問だけで探ります。

ANMP0034

「伝言ゲーム」

お題となるイラストを、言葉やジェスチャーによって伝え合いました。

本日、学んだ「伝える」「伝わる」を意識しながらフィールドワークに出かけます!

3年生「農業班」

IMG_1156

IMG_1157

畑の手入れを行い、ニラを収穫しました!収穫祭に向けて準備を進めます。

3年生動画班

ANMP0044

ANMP0042

一つ目の動画作成を終え、2作品目に入りました。再度、テーマを決め動画作成をしています。一作品目の経験を活かしながら、完成を目指していきます!

福島 川俣 探究 しゃも 工業 商業 農業

川高NEWS【令和6年度】