インターンシップ(2年)
2025年6月13日 10時05分川俣地域の企業にご協力をいただき、6月10日~6月12日までの3日間、2年生がインタンーシップに参加しました。
ファンズ川俣店
株式会社日ピス 福島製造所
アサヒ通信株式会社 川俣工場
かわまた認定こども園
三日間を通して、様々な業務を体験し「働く」ことについて自分事として考えることができました。
今後の進路選択に活かしていきます!
総合 探究 川俣 しゃも 農業 工業 商業 インターンシップ 高校
川俣地域の企業にご協力をいただき、6月10日~6月12日までの3日間、2年生がインタンーシップに参加しました。
ファンズ川俣店
株式会社日ピス 福島製造所
アサヒ通信株式会社 川俣工場
かわまた認定こども園
三日間を通して、様々な業務を体験し「働く」ことについて自分事として考えることができました。
今後の進路選択に活かしていきます!
総合 探究 川俣 しゃも 農業 工業 商業 インターンシップ 高校企業見学を実施しました。
3年生にとっては、進路につながる大きな活動の一つです。
1年時から各社訪問させていただき、とても貴重な体験をさせていただいてきました。
今回は、地元にある企業、
天昇電気工業株式会社
川俣精機株式会社
の2社にお世話になりました。地元に、世界をリードする企業があり、とてもためになる時間でした。
身近にあるモノや、なくてはならいないモノ、生活を豊かにするモノなど
多くのモノに地元企業が関わっているのだと、感じさせられた、新たな気付きのある1日でした。
さらに、仕事をしている方々の、責任感やプライド、職人気質な姿を間近に見て感じ、感動する1日であったのではないでしょうか。
今後の、進路選択に活かしてほしいと思います。
かわまた 川俣 福島 ものづくり 企業 地元 Uターン シャモ 天昇電気 川俣精機 ふくしま地域活動部のTシャツが完成し、全校生徒、教員に配布されました。
福島県学術教育振興財団の助成金により、Tシャツを制作することができました。
ボランティア活動や、地域での活動などで着用していきます!
幸せな放課後プロジェクトとして、ハンドメイド講座、イラストワークショップが始まりました。
ハンドメイド講座🧵
地域の方々を講師に迎え、自分の作りたいもの、生地、色などについて決めました。次回から制作に入っていきます。
イラストワークショップ🌈
川俣在住のイラストレーター「さしみ」さんを講師に迎え、自分の好きなイラストを描きました。
さしみさんから一人一人に似顔絵のイラストも描いていただきました。
今日完成した作品はステッカーにしていただく予定です。
総合 探求 川俣 しゃも 農業 工業 商業 高校 イラスト ハンドメイド本日の6校時に、生徒会総会とフェンシング部県大会出場の壮行式を行いました。
まず初めに、校長からジョン・F・ケネディの言葉、「国が何をしてくれるかではなく、自分が国のために何をできるかを問え」が紹介され、皆さんも、川俣高校のために何ができるか自分事として考えてほしいとの話がありました。
その後、決算・予算・活動計画についての審議に加え、6月に実施する「スポーツ大会」と、11月に予定されている「かえで祭」について生徒会より説明がありました。
壮行式では、フェンシング部が力強い決意表明をしました。明日からの県大会頑張ってください!🔥
総合 探求 川俣 しゃも 工業 商業 高校 生徒総会 フェンシング 壮行会