川俣高校NEWS

コミュニティスクール推進事業 特別授業(2・3年)

2022年11月21日 10時06分

令和4年11月18日(金)

 本日、16日に続き、髙島英也様を初めとしたドリームサポート福島の講師の方々をお招きし、2・3年生合同の特別授業を実施しました。前半はコミュニケーション能力向上のための報連相ゲーム、後半は小児がん患者のためのレモネードスタンド活動について学びました。レモン飲料や川俣シャモバーガーの差し入れもいただき、生徒たちは充実した学びの時間になったようです。ドリームサポート福島の皆様、誠にありがとうございました。 12月には、1年生を対象とした特別授業を実施する予定となっています。

コミュニティスクール推進事業 特別授業(2・3年)

2022年11月17日 11時38分
今日の出来事

11月16日(水)5・6校時に、小林アリスさん、ドリームサポート福島のみなさんをお招きして、特別授業を行いました。今回は、『貿易ゲーム』を行いながら、世界の国々の貧富の差を体験することができました。

福島イノベーション 出前授業(3年生)

2022年11月15日 17時25分
今日の出来事

Takeru Software代表の山崎氏によるAruduinoを用いたロボット第2回目のプログラミング教室が実施されました。本日は、プログラミング後のロボットの動作確認を実施しました。

ロボットプログラミング

高校生のための栄養教室(1年生)

2022年11月15日 16時10分
今日の出来事

川俣小学校栄養教諭の渡邉氏をお招きして、「食と健康」をテーマに講話をいただきました。食に関する関心を高め、生活環境の変化に対応した実践的な内容でした。

食と健康

 

地域課題探求ワークショップ(1年生)

2022年11月10日 19時30分
今日の出来事

~地域は学びの宝庫、今、私達にできること~をテーマに西会津高校でワークショップを行ってきました。

本校をはじめとして、湖南高校、猪苗代高校、西会津高校、川口高校、只見高校と一緒に地域の課題について話し合いを行いました。交流を通して、積極的なコミュニケーションが取れるようになりました。

地域課題探求ワークショップ

2022 かえで祭 有志発表&バーベキュー

2022年11月7日 15時25分
今日の出来事

かえで祭たくさんのご来場ありがとうございました。公開文化祭の翌日には、有志グループによるダンスの発表がありました。また、後片付けのあと、BBQを楽しみました。

有志発表&BBQ

2022 かえで祭 山上兄弟によるマジックショー

2022年11月6日 15時35分
今日の出来事

「 てじなーにゃ」でお馴染みの山上兄弟によるマジックショーが開催されました。会場は大いに盛り上がり、生徒もマジックショーに参加しました。

山上兄弟のマジックショー

2022 かえで祭 川俣モノづくり体験塾・体験会

2022年11月6日 13時15分
今日の出来事

川俣町の企業のご協力で、モノづくり体験塾・体験会が行われました。

また、地域おこし協力隊による動画編集教室も開催されいました。

川俣モノづくり

2022 かえで祭 クラス企画

2022年11月5日 15時00分
今日の出来事

川俣高校クラス企画

学年別に楽しんでいただけるように企画しました。

1年生 縁日 2年生 お化け屋敷 3年生 アトラクションゲーム

クラス企画

2022 かえで祭 立命館大学 特別講演会

2022年11月5日 14時55分
今日の出来事

丹波史紀氏による、「震災から考えるふくしまの未来」について、ご講演頂きました。

また、尾鼻崇氏による「ゲーム音楽の過去・現在・未来」について、ご講演頂きました。

立命館大学特別講演