川俣高校NEWS

令和3年度かえで祭

2021年10月16日 14時06分

 10月16日(土)かえで祭が行われました。コロナ禍のなか規模を縮小して校内文化祭に切り替えましたが、各クラスで作成した動画発表、山木屋太鼓鑑賞会、川高生の主張など、趣向を凝らした活動が続きました。コンパクトな文化祭の中でも、生徒たちは大変充実した時間を過ごすことができました。

食育だより(9月号)

2021年9月21日 17時33分

 食育だより(9月号)が発行されました。今回のテーマは「免疫力」です。コロナウィルスに負けないよう、免疫力を高める食事を心がけましょう。おすすめレシピも実践してみて下さい。

 

R3食育だより(6).pdf

食育だより(8月号)

2021年8月26日 10時41分

食育だより(8月号)が発行されました。今回のテーマは生活リズム。現状の生活リズムをチェックし、もし乱れている場合には、掲載されているアドバイス等をよく読み、一日も早くリズムを回復しましょう。

R3食育だより(5).pdf

 

食育だより

2021年7月21日 17時18分

 食育だより(~朝食について見直そう~)が発行されました。夏野菜をしっかり食べ、夏を元気に乗り切りましょう。

R3 食育だより(7月号).pdf

異校種体験研修

2021年7月13日 14時55分

令和3年7月12日(月)

 在職期間が10年に達した教員が行う研修の一環として、本校教諭(数学科)が川俣中学校にて異校種体験研修を行いました。熊谷校長からご講話をいただき、授業を参観させていただきました。さらに、3年1組で本校教諭の研究授業をさせていただきました。

 研究授業は、アクティブ・ラーニング型授業の1つである『学び合い』による1学期の総復習です。中学生は初めての授業形式にも関わらず、全員が課題を達成するために一人一人が主体的に行動し、生き生きと学んでいました。またとないこの経験を、今後の授業実践に生かしていきたいと思います。

 熊谷校長先生はじめ指導にあたってくださった先生方におかれましては、ご多用のところ、準備から当日のご指導まで誠にありがとうございました。改めて厚く御礼申し上げます。

  

令和3年度球技大会

2021年6月18日 16時41分

 6月18日(金)、涼しさが少し残る本校体育館にて、球技大会が行われました。チームは青組と赤組。学年縦割りのチーム編成で、フットサル・ドッジボール・バスケットボール・バレーボール・長縄跳び・リレーと多くの種目に参加し、優勝争いを繰り広げました。生徒たちは真剣勝負の1日のなか、先輩後輩を問わず、多くのメンバーとの絆を深めることができました。

eネット安心講座

2021年5月14日 17時01分

5月14日(金)にeネット安心講座が開催されました。
株式会社T-GAIA様にインターネットやスマートフォンの安全な使い方を、事例などを挙げながら講演いただきました。

県内での新型コロナ感染者が急増しているため、今回はタブレットとプロジェクターを使用し、各教室でリモートで行いました。

令和3年度避難訓練

2021年5月13日 09時10分

令和3年5月12日(水)に避難訓練を行いました。
今年は起震車に来ていただき、過去実際に起きた地震の揺れを代表の生徒、教員が体験しました。
本当の地震では分かりにくい揺れ幅や揺れの激しさを客観的に見ることができ、生徒たちは
防災の意識を新たにしていたようでした。

ご指導、ご協力いただいた伊達地方消防組合消防本部 中央消防署南分署の皆さま、ありがとうございました。

令和3年度入学式

2021年4月9日 12時02分

 本日、天候に恵まれるなか、第73回川俣高等学校入学式が行われました。本年度の入学生は14名。代表として齋藤彩乃さんが「新入生誓いの言葉」を務め、新たに始まる高校生活への思いをしっかりと述べていました。

令和2年度離任式

2021年3月31日 09時02分

令和3年3月29日(月)

令和2年度離任式が行われました。今年度は校長先生をはじめ、10名の先生方が転出・退職されます。
多くの卒業生も来校して、お世話になった先生方との別れを惜しんでいました。