川俣高校NEWS

山木屋太鼓記念演奏・各クラスステージ発表

2018年10月25日 10時59分

記念式典終了後に行われたかえで祭ステージ発表では、

山木屋太鼓(本校生、本校卒業生が所属)のオープニング演奏が行われ、

続いて110周年のあゆみをまとめたムービーの上映、

各クラスのステージ発表が行われました。

創立110周年記念式典

2018年10月25日 10時45分

平成30年10月20日(土)

本校第一体育館にて、川俣高等学校創立110周年記念式典が行われました。

来賓の方々をはじめ、多くの同窓生の方にご臨席を賜りました。

川俣町ドローンスクール第1回

2018年9月27日 09時11分

平成30年9月26日(水)川俣町ドローンスクール第1回が川俣高校を会場として行われました。

本校からは生徒11名、教員2名が参加しました。

講義では一般社団法人福島新エネルギー総合研究所の内田章氏から、ドローンの構造や操作方法、関連法などの説明を受けました。

続いて行われた操縦体験では、高性能ドローンの操縦を体験しました。機体の基本操縦からカメラの調節まで、多くの操作を学びました。

第2回は10月21日(日)公開文化祭の中で行われる予定です。

生徒会役員認証式

2018年9月21日 13時20分

平成30年9月21日(金)校長室にて生徒会役員認証式が行われました。

一人ひとりに認証状が手渡され、校長先生から激励のお言葉をいただきました。

新役員のみなさんのこれからの活躍を楽しみにしています。

平成30年度生徒会役員改選立会演説会

2018年9月12日 15時24分

平成30年9月12日(水)

第一体育館で平成30年度生徒会役員改選立会演説会が行われました。

それぞれの候補者・応援者が熱意溢れる演説を行いました。

平成30年度体験入学

2018年7月26日 15時04分

平成30年7月26日(木)川俣高校平成30年度体験入学が行われました。

始めは全体会で、担当者による学校紹介、音楽部の発表が行われました。

次に班に分かれて体験授業、機械科見学が行われました。

最後に希望者による体験入部・部活動見学が行われました。

『生徒一人ひとりが主役になれる』川俣高校の魅力が少しでも伝われば幸いです。

全国大会出場選手激励会

2018年7月20日 16時06分

平成30年7月20日(金)

川俣高校同窓会より、全国大会に出場するフェンシング部への激励会が行われました。

フェンシング部は7月下旬より愛知県で行われる全国高校総体フェンシング競技に出場します。

各選手より全国大会への意気込みが述べられ、同窓会代表の方から激励の言葉と激励金をいただきました。

全国大会では、福島県代表として悔いのない試合をしてほしいと思います。

平成30年度球技大会

2018年7月19日 18時07分

平成30年7月18日(水)~19日(木)

平成30年度川俣高校球技大会が行われました。

種目はバスケットボール、バレーボール、フットサル、バドミントンの4種目で、

クラス対抗で熱戦が繰り広げられました。

 

平成30年度進路講演会

2018年6月21日 08時41分

平成30年6月20日(水) 平成30年度進路講演会が行われました。

講師は シオヤユニテック株式会社代表取締役 塩谷雅彦 様で

『自分の可能性を見出そう』という演題でご講演いただきました。

「基本的なことができること」「生きたコミュニケーション力」の大切さのお話、

「チームとグループの違い」「なぜ働くのか」についてのグループディスカッション、

「部活動を続けること」「経営者の視点から見た履歴書」「後悔しない会社選び」のお話

 があり、生徒一人ひとりが進路について真剣に考えることができました。

 この講演で得たことを糧に、進路実現に向けて取り組んでいきたいと思います。

 塩谷様、本当にありがとうございました。

平成30年度生徒会総会

2018年5月11日 16時04分

平成30年5月11日(金)

平成30年度生徒会総会が行われました。

今年創立110周年を迎える中、各委員会から年間計画の発表などが行われました。

質疑応答では、活発に意見が出されました。