フェンシング部

 私達フェンシング部は、顧問の先生、外部指導員の熱心なご指導の下、毎日目標に向かって一生懸命練習に取り組んでいます。OB・OGの協力のもと、フルーレ、エペ、サーブルの各専門分野の指導者が関わっており、非常に恵まれた練習環境があります。

 現在部員は男子9名、女子1名で活動しています。活動時間は平日の16時から18時まで、土日は9時から12時までの練習や、遠征に出向いて自分の課題発見や技術向上に努めています。練習内容は、準備体操、体を温めるアップから始まり、自分の動きを確認し鍛錬するフットワークを行います。次はコーチ側と生徒側に分かれてマンツーマンで行うレッスンをします。最後に今までの練習を試す試合形式のファイティングを行います。また、遠征を重ね、様々な選手と剣を交え実力を伸ばしていきます。

 主な成績は、東北高校選手権大会優勝、全国高校総体3位、全国選抜5位です。また、近年では、全国総体第5位、日本代表としてスペインバルセロナの世界大会に参加など、輝かしい成果を上げています。チームのスローガンである、「BEST OF THE BEST」を胸に全国制覇を目指します。


    ワールドカップ出場            練習風景

R6チーム写真

   「BEST OF THE BEST]

フェンシング部NEWS

福島県県北地区大会フェンシング競技

2025年5月12日 08時24分
部活動

フェンシング部の大会報告です。

5月10日(土)に福島県県北地区予選が行われました。

フルーレのみの大会となりました。

優勝は逃したものの、非常に素晴らしい戦いでした。

IMG_6330

伝統あるチームの団旗です。

IMG_6334

部会長からのあいさつをいただきました。

IMG_6327

Wup開始です。

IMG_6329

IMG_6333

本校は、専門家の指導者が各種目ごとに在籍しています。

IMG_6337

ファイティングスタートです。

IMG_6331

学年関係なく、白熱した戦いが繰り広げられました。

IMG_6340

IMG_6343

IMG_6349

5月31日、6月1日は県大会です。

さらにレベルアップをして、全国への切符を勝ち取ります。

応援よろしくお願いします。

フェンシング オリンピック オリンピアン 川俣 福島 フルーレ サーブル エペ しゃも

強化練習 パリオリンピックコーチ

2025年5月7日 18時16分
部活動

フェンシング部の活動報告です。

川俣町の協力のもと、

パリオリンピックコーチの橋本寛コーチと

日本パラフェンシング協会強化部の山本迪也コーチが

2日間、本校の強化のために来校してくださいました。

IMG_6276

IMG_6275

IMG_6277

川俣高校の選手および川俣町スポーツ少年団を中心に合同練習会を実施しました。

川俣町のバックアップのおかげで、選手たちはこの2日間を通して、確実にレベルアップしました。

IMG_6281

IMG_6288

IMG_6289

IMG_6290

とても充実した時間となったようで、選手たちはとてもいい表情をしていました。

選手として、人として一段と成長した様子がうかがえます。

今後の大会に活かしていってほしいです。

GW期間中に行われた大会で、スポ少の選手が、東日本大会で上位の結果をおさめております。

川俣高校生も、週末の地区大会、月末の県大会、6月の東北大会、8月の全国大会にむけて、全力で取り組んでいきます。

今後の活動に注目してください。

川俣町、橋本コーチ、山本コーチ、関係者のみなさま、素晴らしい時間を本当にありがとうございました。引き続き、よろしくお願いいたします。

川俣 フェンシング オリンピック オリンピアン 全国 東日本 福島 東北 インハイ kawamata ナショナルコーチ

第49回全国高等学校選抜フェンシング大会北海道・東北予選会

2025年1月24日 09時45分
部活動

川俣高校フェンシング部の活動報告です。

全国選抜のブロック予選が、北海道で開催されました。

川俣高校は、福島県代表として、フルーレとサーブルの2種目に参戦しました。

大会結果は、フルーレ第4位、サーブル第3位という結果となり、

長崎県島原市で行われる、全国大会に出場することが確定しました。

IMG_4764

日々の練習の成果が、存分に発揮された素晴らしい内容でした。

IMG_4765

苦しい展開が何度も続きますが、粘り強く戦い続け、勝利をおさめました。

IMG_4766

接戦の時こそ、日々の努力、技術、精神力など様々なことが求められます。

コーチングを即時実践できる柔軟性や理解力、判断力が求められます。

IMG_4774

3月21日~23日に長崎県島原市で行われる全国大会に向け、さらなる成長を目指していきます。

応援よろしくお願いします。

フェンシング 川俣 全国大会 全国選抜 長崎県 島原 北海道 東北 福島県代表 エペ フルーレ サーブル

大会報告 全国高校選抜フェンシング大会

2024年3月26日 09時50分
部活動

フェンシング部の大会報告です。

全国高校選抜フェンシング大会に出場してきました。

長崎県島原市の島原復興アリーナで、3月20日~22日の3日間行われました。

本校は、北海道・東北ブロック予選を突破し、代表としてサーブル種目に参加しました。

1回戦は、東葛飾(千葉県)と対戦し、45-40で勝ち。

2回戦は、諫早商業(長崎県)と対戦し、35-45で敗け。

全国大会、ベスト16という結果で終わりました。対戦した、諫早商業は、決勝戦まで駒を進め、準優勝となりました。これまでの、練習の成果を発揮することができた部分や、まだまだ足りない部分など、数多くのことに気づきがもてる大会となりました。

 

次は、佐賀インターハイです。全国大会で、これまで以上の成績を結果に結び付けられるように、日々の練習を積み上げていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

川俣町役場 激励金交付式 フェンシング部

2024年2月22日 13時52分

フェンシング部の活動報告です。

先日、川俣町の激励金交付式に選手2名が代表して出席をしました。

川俣町副町長 大江 孝治 様

川俣町教育委員会教育長 佐久間 裕晴 様

から、激励の御言葉と激励金を頂戴しました。

3月に、長崎県島原市で行われる、全国高等学校選抜フェンシング大会に向けて、

「チーム一丸となって優勝を目指して頑張りたい」

と選手たちは抱負を述べました。

さらに、日本代表としてスペインバルセロナ大会に出場した本間は、大会の報告を行い、

「海外の選手ともっと戦いたい」「強い選手との試合は面白い」「もっと強くなりたい」

と感想を述べました。

 

 

全国優勝を目指して、さらなるレベルアップを目指し取り組んでいきます。

今後ともよろしくお願いいたします。