フェンシング部

 私達フェンシング部は、顧問の先生、外部指導員の熱心なご指導の下、毎日目標に向かって一生懸命練習に取り組んでいます。OB・OGの協力のもと、フルーレ、エペ、サーブルの各専門分野の指導者が関わっており、非常に恵まれた練習環境があります。

 現在部員は男子9名、女子1名で活動しています。活動時間は平日の16時から18時まで、土日は9時から12時までの練習や、遠征に出向いて自分の課題発見や技術向上に努めています。練習内容は、準備体操、体を温めるアップから始まり、自分の動きを確認し鍛錬するフットワークを行います。次はコーチ側と生徒側に分かれてマンツーマンで行うレッスンをします。最後に今までの練習を試す試合形式のファイティングを行います。また、遠征を重ね、様々な選手と剣を交え実力を伸ばしていきます。

 主な成績は、東北高校選手権大会優勝、全国高校総体3位、全国選抜5位です。また、近年では、全国総体第5位、日本代表としてスペインバルセロナの世界大会に参加など、輝かしい成果を上げています。チームのスローガンである、「BEST OF THE BEST」を胸に全国制覇を目指します。


    ワールドカップ出場            練習風景

IMG_6538

「BEST OF THE BEST]

川俣高校フェンシング部は、TVや新聞の取材等がありました。

明日への一歩 TUF

強豪復活へ NHK

フェンシング部NEWS

福島県選手団結団式(インターハイ結団式)

2025年7月10日 09時04分
部活動

フェンシング部の活動報告です。

インターハイの結団式に、フェンシング競技の代表として、

本校の生徒が参加しました。

IMG_6931

本校は、全国大会出場が、当たり前のようになってきていますが、

全国で優勝、ベスト4以上といった上位成績は、近年ありません。

昨年は、インターハイ5位という成績でした。

今年は、優勝を本気で狙って取り組んでいるところです。

各競技の選手たちといい緊張感のある空気を共有し、

今後の練習をこれまで以上に取り組み、目標達成を目指します。

川俣 フェンシング オリンピック オリンピアン 全国 東日本 福島 東北 インハイ kawamata ナショナルコーチ

フェンシング選手権大会 東北大会最終日

2025年6月24日 09時18分
部活動

東北大会の最終日です。

学校対抗戦の準決勝・決勝が行われました。

本校は、敗退してしましましたが、試合観戦をして、分析等を実施しました。

IMG_6806

白熱した戦いが繰り広げられ、とても勉強になる内容でした。

IMG_6804

次は、8月に行われる全国インターハイです。

目標達成のために、日々の努力を怠らずに、切磋琢磨していきます。

大会期間中、多くの保護者、OB/OGの方々が応援等に駆けつけてくれました。

本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

川俣 フェンシング オリンピック オリンピアン 全国 東日本 福島 東北 インハイ kawamata ナショナルコーチ

フェンシング選手権大会 東北大会3日目

2025年6月23日 08時38分
部活動

フェンシング部の活動報告です。

フェンシング部は現在、東北大会に参戦中です。

IMG_6801

山形市内に宿泊をして戦いの備えています。朝の散歩の様子です。

IMG_6784

大会会場では、しっかりと声を出していつも通りのウォーミングアップです。

IMG_6789

フルーレ競技に、本間陽向、田代凌雅の2名が出場しました。

予選プールは突破しましたが、決勝トーナメントでは初戦敗退となりました。

IMG_6791

IMG_6795

IMG_6796

その後、学校対抗戦が実施されました。

会場中に響き渡る声援は圧巻でした。

たくさんの応援をいただいたにも関わらず、残念ながら初戦敗退となりました。

IMG_6797

今大会の内容を反省し、

8月に島根県で行われる全国インターハイに向けて、

さらなる成長を目指していきます。

IMG_6793

川俣 フェンシング オリンピック オリンピアン 全国 東日本 福島 東北 インハイ kawamata ナショナルコーチ

フェンシング選手権大会 東北大会2日目

2025年6月22日 07時10分
部活動

東北大会の2日目が終了しました。

サーブルとエペの競技が行われました。

本校は、出場者5名が、

本間陽向 サーブル2年連続優勝!

大澤与朗 サーブル第3位(ベスト4)!

髙橋騎士 サーブル第5位(ベスト8)!

田代凌雅 サーブル第7位(ベスト8)!

齋藤譲示 エペ決勝トーナメント進出(ベスト16)!

となりました。

IMG_6754

いつも通りのウォーミングアップ。

いつも通りの雰囲気で、川俣らしさを出していきます。

IMG_6759

予選プールを全勝で勝ち進みます。

IMG_6763

決勝トーナメントでは、勝ち上がっていき、同校対決の場面も。

IMG_6765

監督(白シャツ)も、身を乗り出しながらコーチングをしています。

IMG_6778

川俣にゆかりのあるメンバーも表彰されました。

IMG_6773

川俣高校は明日も全力で戦います。

明日は、フルーレ・学校対抗戦です。

引き続き応援よろしくお願いします。

川俣 フェンシング オリンピック オリンピアン 全国 東日本 福島 東北 インハイ kawamata ナショナルコーチ

第63回東北高等学校フェンシング選手権大会スタート

2025年6月20日 17時33分
部活動

川俣高校フェンシング部の活動報告です。

6月20日(金)~24日(月)の期間で、フェンシングの東北大会が開催されます。

場所は、山形市総合スポーツセンターです。

本日は、会議や開会式が行われました。

IMG_6745

すばらしい環境の中で、開会式およびトレーニングを実施しました。

明日から、各種競技スタートです。

IMG_6744

目指すべき目標達成のためしっかりと準備をしていきます。

IMG_6749

一戦一戦を全力で戦い、個のパフォーマンスを最大限出せるような準備をしていきます。

IMG_6748

川俣高校フェンシング部の活動にご期待ください。

応援よろしくお願いします。

川高ー!ファイ!オー!

川俣 フェンシング オリンピック オリンピアン 全国 東日本 福島 東北 インハイ kawamata ナショナルコーチ 東北大会 スポーツ協会 かわまた