総合的な探究の時間で、1、2年生はコミュニケーションワークショップ、3年生は農業班、動画班に分かれ活動を行いました。
1、2年生「コミュニケーション・ワークショップ」


「わたしはだれでしょう?」
自分がだれなのかを「はい」「いいえ」で答えられる質問だけで探ります。

「伝言ゲーム」
お題となるイラストを、言葉やジェスチャーによって伝え合いました。
本日、学んだ「伝える」「伝わる」を意識しながらフィールドワークに出かけます!
3年生「農業班」


畑の手入れを行い、ニラを収穫しました!収穫祭に向けて準備を進めます。
3年生「動画班」


一つ目の動画作成を終え、2作品目に入りました。再度、テーマを決め動画作成をしています。一作品目の経験を活かしながら、完成を目指していきます!
福島
川俣
探究
しゃも
工業
商業
農業
本日、2学期の始業式と、賞状伝達式を行いました。
賞状伝達式

IHフェンシング競技で7位入賞。大健闘でした👏
始業式
始業式の前に、地域プロジェクトマネージャーの川原輝生さんの紹介がありました。
川原さんには、川俣高校全国生徒募集に係る広報活動や、地域みらい留学によるオンライン説明会等の企画・運営、その実施に伴う生徒への指導、及び、学校と地域みらい留学事務局・町との連絡調整や川俣高校の魅力ある教育活動の新規開発など様々な面でサポートしていただきます!

始業式では、学校長より日々の行動が少しづつ信頼になっていく「信頼の貯金」「新しいことに挑戦する勇気」についての話がありました。

本日から2学期スタートです。暑さに負けず、いろいろなことにチャレンジしていきます!
福島
高校
川俣
始業式
スタート
しゃも
工業
商業
本日、中学生を対象に本校の体験入学を行いました。

参加した26名の中学生は川俣高校の説明を受けた後、数学、商業、工業の授業を体験しました。

数学


『学び合い』の授業を体験し高校生、中学生の立場に関係なく、わかる人が、わからない人に教え、共に課題達成を目指しました。
商業

「ビジネス」「簿記」「商品開発」の説明の後、PCを使いおこづかい帳(現金の記録)を作成し、収支計算を行いました。
工業


文鎮にねじ穴を開け、研磨剤で磨きました。本校生徒に教えてもらいながら、ピカピカの文鎮が完成しました。

体験入学終了後、スマイルファームさんから提供いただいたアンスリウムを本校生徒会役員から中学生に手渡しました。

川俣
高校
探求
商業
工業
体験入学
アンスリウム