令和4年度

国語力

生徒の皆さんは、川俣高等学校において様々な教科や科目の学習に取り組んでいます。その中で、国語に求められる力とは何でしょうか。日本語を読み、書き、そして話す。皆さんはいずれもできると思います。これを少しだけ掘り下げて考えれば、3つの学びの視点が見えてきます。第1に、把握する力です。情報を収集し整理する力のことです。第2に、思考する力です。収集した情報を基にして考える力です。そして第3に、伝達する力です。前述した第1及び第2の取組をとおして、適切に表現する力です。大学入試はもちろん、灘中や開成中、筑波大附属駒場中といった中学入試にも、この傾向が見て取れます。こうした力の伸長は、ちょっとした心がけで実践が可能です。たとえば、第1と第2を強く意識しながら読書をして、まだ本を読んでいない友人に、その内容の伝達を試みてください。そして、友人がその本を読み終わったときに、事前に伝達された通りの内容であったかどうか、確認し合ってみてください。知識を得ながら、国語力の向上と深化を図ることができます。

9月27日(月) 川俣高等学校長