令和4年度

モノに溢れる

「皆が持っているから」を口癖に、小さな子どもは、よくモノを欲しがる傾向にあります。そして、現代はモノに溢れており、買おうと思えばすぐにでも手に入る時代です。でも、一つのモノを与えると、次には別のモノを欲しがるようにその行為にはキリがない、と嘆く保護者の方の声もよく耳にします。それを家庭内消費の悪循環と称する人もいます。一方で、モノに溢れる生活を見直すために、あえて限られたものしかない生活を体験させようと考える方もいます。自然に囲まれた場所で、家族で数日間生活を送ることで、何が必要か、何がそうでもないか、について、じっくりと考えるのだそうです。『人々が手に入れるために躍起になって奔走するもの、そうしたものは、彼らに何ら幸福をもたらさない。心の平安は、いたずらなる欲望の充足によって生じるものではなく、反対にそうした欲望の棄却によって生じるものである。』と、トルストイも『文読む月日』の中で述べています。

2月13日(火) 川俣高等学校長