令和4年度

鏡から学ぶ

生徒の皆さんは、一日に何度か鏡を使うことと思います。映し出される自分の姿を見て、何を思うでしょうか。鏡は、自分を客観視できる貴重な道具です。さて、話は変わりますが、日本の古典芸能である能は、能役者が面をつけ、台詞のない、しぐさで演じる極めて精神的、象徴的な劇と言えます。よって、能役者には優れた心と、その心を形として表現する演技力が求められます。能役者は、舞台につながる鏡の間において舞台への出を待ちます。鏡の間には、その言葉通り壁に鏡がかけられており、役者は自分の姿を映し衣装を整えるとともに、静かに心を正すのだそうです。コンパクトな鏡を持ち歩き、自らの姿を確認することも大切である一方で、心の中に鏡を備え、自らの心を映しながら、正しい考え方を求めることもまた大切です。

10月27日(水) 川俣高等学校長